オンライン体験の紹介ページを作成する・オンライン体験を開催する場合は、以下項目を必ずご確認ください。
1. オンラインとオフラインの体験紹介ページは分けて作成しましょう
オンラインとオフラインの体験紹介ページは必ず分けて作成してください。
既存体験をオンラインにアレンジして開催する場合、必ずオンライン体験であることが判別できるように体験紹介ページを編集するか、別途作成してください。
2. オンライン体験で使用するツールを記載しましょう
オンライン体験を開催するには、オンライン体験で使用するツールを記載することを推奨します。
例)Zoomで開催します。推奨ツールについてはこちら
3. オンライン体験はリアルタイムで開催してください
オンライン体験の開催形式は、ビデオ会議ツール・ビデオチャットツールを使ったリアルタイムで受講できる体験のみ許可しています。(一方的な配信形式ではなく、ユーザーとのコミュニケーションが行われる形式)
事前に録画した動画やYouTube等のリンクをゲストに配布するのみの体験は禁止です。
また、音声及び文字(チャット等)のみの参加は原則できません。
※ゲストが当日参加できず、録画を共有するなどは問題ございません。
4. ゲストがオンラインとオフラインで同時に参加する体験内容は推奨しません
オンラインで参加するゲストと、オフラインで参加するゲストを同じ体験に参加させることは、ホスト側のゲスト管理の難しさや、当日の運用負担、また参加ゲスト側の満足度が下がりやすいため、推奨してません。
オンライン、オフライン双方のゲストを同時刻に参加させる体験を行う場合には、参加形式によって内容・満足度に差異が発生しないようご注意ください。
また、必ず体験紹介ページ内にオンラインゲストとオフラインゲストが同時刻に参加する可能性がある旨をご記載ください。
【記載例】
この体験はオンライン(またはオフライン)の方も参加する可能性がございます。
滞りなく進行できるよう、サポートホストも居ますのでご安心下さい。
5. 食品、食材、調味料の発送を伴う体験には注意してください
<生鮮食品の場合>
衛生面のリスクを考慮し、鮮度が下がることによって食中毒が発生するおそれが強い食品(生鮮食品・野菜・果物・肉・魚など)の発送は原則禁止です。
農家から直送するものは許認可を要しないケースもありますが、発送可能の是非は、必ずホスト自身で事前に所轄の保健所に相談ください。
<個包装のもの、生鮮食品ではないもの>
加工品(パッケージされたもの)は許認可を要しないケースもありますが、たとえば仕入れた商品を小分けにパッケージして販売する場合は所轄保健所の許可が必要となる場合があります。
【通信販売許可のないホストの発送OK、NG例】
- NG例:
自身が手作りした or 購入した未開封の食品、食材をホストが一度開封して小分けにしたものを発送する
∟ 例えお店から購入したもの(未開封)でも、ホストが許可を得ていないと、ホストを仲介しゲストへ発送することができない場合があります - OK例:
ゲストに購入先のURLを教える
∟ 許可を持っている業者とゲスト間のやり取りになり、ホストは発送に関与していないのでOK
※ 食品の包装有無や営業の種類及び規模等によっても許認可の要否が分かれ得ることから、発送可能の是非は、ホスト自身で必ず事前に所轄の保健所に相談ください。
※ 自社で通信販売を既に行っている、また保健所の許可(または認可)をお持ちの方はその限りではありません。許可をお持ちの場合は、必ずその旨をプロフィールに記載してください。
6. 個人情報を取得する場合は注意してください
体験で使用する材料を発送するため、ゲストから個人情報(送付先住所など)を取得する必要がある場合は、必ず体験紹介ページ内にその旨明記し、ゲストの了承を得た上でainiのメッセージ上で個別に取得してください。
また、取得した個人情報は配送以外で使用しない旨も明記していただくようお願いします。
※ ゲストから個人情報を記載した投稿の削除依頼があった場合は至急削除させて頂きますので、お問合せより運営までご連絡ください。
7. 海外からの物品、食品の発送を伴う体験は掲載できません
海外から日本国内向けに商品送付が付随する体験は、税関、厚生労働省の法規制の観点などからainiで掲載することはできません。
※ 体験に必要なものがある場合は、ゲストに購入先のURLを伝えるなどして、ゲスト自身で購入いただくよう案内してください
8. お酒の販売、発送には免許が必要です
オンラインで体験を開催する際に酒類を販売、発送する場合(オンライン体験料金の中に酒類の対価が組み込まれているものを含む)、ホストは酒類販売業免許のうち通信販売酒類小売業免許を保持している必要があります。
保持している場合は、プロフィールまたは体験紹介ページ上に明記してください。
当該免許を有していないホストはオンライン体験の際に酒類を販売することはできません。
9. オンライン体験開催時の「ながら運転」は禁止です
運転中にスマホやカーナビなどを見たり、操作したりするいわゆる「ながら運転」は非常に危険なため、ainiでは「ながら運転」での体験開催を禁止事項としています。
オンラインで体験を開催する際【ホストが車を運転しながらオンライン体験を実施すること】は決して行わないでください。
詳しくはこちら
▼注意事項
- ainiではzoomを推奨しています。使用ツールについては、必ずこちらからご確認ください。
- オンライン体験において、著作権の対象となるもの(商業用の音楽、映像、本など)をゲストと一緒に鑑賞する場合は、鑑賞自体の対価が体験料金とならないように注意してください。
∟例えば、あくまでオンラインスナック体験として販売してカラオケはその体験の一部とする -
体験料金はホスト自身が設定してください。
オンライン体験の場合は「1回線で何人の参加が可能」なのか、あらかじめ体験紹介ページ内に詳しく記載をお願いします。
【体験できること】などに挿入する例文:- 体験料金は大人1名=1回線分となります。1回線で○名様まで参加可能です。
- 参加される人数分でご予約ください。1回線で2名参加される場合は、大人2名のご予約をお願いします
関連記事:【ホスト】ainiのガイドライン
関連記事:【ホスト】法律上の禁止事項
関連記事:【ホスト】利用規約/ガイドライン違反に対する注意喚起制度
関連記事:オンライン体験関連の記事一覧